愛鷹山へ御殿場駅からバスで行ってきましたので、アクセス方法と注意点をご紹介いたします。
リンク
登山ルート
御殿場駅からバス停「十里木」へ向かい、登山口である『十里木高原』からスタート。
越前岳と黒岳を経て、山神社へ下山。
バス停「愛鷹登山口」から御殿場駅へ帰るというルートです。
①御殿場駅前から十里木へ

御殿場駅にあるバスターミナルからバスに乗車。御殿場駅④番のりば。

終点「十里木」まで約40分。運賃900円。
「御殿場駅」8:30発ー「十里木」9:13着
②十里木バス停から十里木高原へ

登山口である『十里木高原』は、バス停「十里木」から徒歩5分の位置にあります。
③越前岳・黒岳を経て、山神社へ

十里木高原展望台公園駐車場 のトイレ横から登り始めます。
登り始めてすぐに展望台があります。



越前岳と黒岳を登頂し、山神社へ下山します。

9時半ごろから登り始め、14時過ぎに下山しました。ここまで所要約4時間半です。
④山神社から愛鷹登山口バス停へ
山神社へ下山するとバス停までは15分程歩きます。

注意点① 帰りのバスが満車で乗れない可能性あり!
バス停「愛鷹登山口」から乗車して御殿場駅に帰る場合、連休中などは乗車率が高い為、満員で乗れない可能性があります。
「十里木」が終点・始発であること、途中「富士サファリパーク」を経由することから、「愛鷹登山口」にバスが到着する頃には、すでに満車になっていることがあります。
ゴールデンウィーク中などに行く場合は、「愛鷹登山口」から登り始め、「十里木」から帰るようにすることをおすすめします。
帰りのバスは「十里木」が始発になる為、ここからなら乗車できるでしょう。
注意点② 「愛鷹登山口」は2つある
「愛鷹登山口」は北側(裾野市)と、南側(富士市)の2か所あります。
同じ名前なので紛らわしいです。
今回は北側(裾野市側)の「愛鷹登山口」について言及しています。
富士市側からも愛鷹山に登ることは可能ですし、途中にはauのcmにも出てきた「大棚の滝」も経由します。