ディズニー映画の中でも人気の「アナと雪の女王」。内容もわかりやすく、聞き取りやすい英語で初心者におすすめの映画です。
「英語シナリオで楽しむ[アナと雪の女王]」が高くて買えない!
私も「アナ雪」で英語を学習しようとスクリプトを探しました。そして見つけたのが「英語シナリオで楽しむ[アナと雪の女王]」。
ただし今現在は出版されていないようで、流通しているのは中古品のみ。Youtubeでも紹介されていた影響か高値で取引されており、とても手が出せません。
再出版されるか、価格が落ち着くのを待つしかありません。
「ディズニーの英語(コレクション5 アナと雪の女王)」がおすすめ
スクリプトではありませんが、私が代わりに購入したのが「CD付 ディズニーの英語(コレクション5 アナと雪の女王)」。
内容は「アナ雪」のストーリーが収録されています。挿絵の多い洋書として読書も楽しめ、CDを聞けば、まるで朗読を聴いてような感覚です。海外の子どもはこんな風に物語を聞いていたのかなと想像してしまいます。
単語や文法の解説も掲載されているので辞書も必要なく、この1冊で「アナ雪」のストーリーを英語で理解できてしまいます。
映画に出てくるセリフと同じセリフを言っている場面も多く、何よりストーリーは映画と同じなので、この本を読んで聴けば映画中のセリフもわかるはずです。
スクリプトではありませんが、映画と組み合わせるとより一層楽しみながら学習できます。
『フレーズ&文法チェック』のチャプターがリスニング中に邪魔
各チャプターごとに、そのチャプターで出てきた表現をチェックするコーナーが収録されています。
ストーリーがその度に中断されるので、勉強としてでなく純粋にストーリーを聞いて楽しみたい時には、少し邪魔に感じるかもしれません。
ストーリーだけを聞きたい場合は、CDを一度パソコンに取り込み、その部分を取り除くといった手間をかける必要があります。
Disney+(ディズニープラス)も始めました
英語学習には映画が良いと聞きますが、実際何度も見ていると飽きてしまいます。
ところが私の場合、ディズニー映画なら何度見ても飽きないので、Disney+に入会し何十回も見ています。
これからディズニーで英語を勉強しようと考えている人にはとてもおすすめできるサービスなので、是非やってみてください。